社協について

 

社会福祉協議会とは

社会福祉協議会とは
 
社会福祉協議会
社会福祉協議会は、民間の社会福祉活動を推進することを目的とした営利を目的としない民間組織です。昭和26年に制定された社会福祉事業法(現在の「社会福祉法」)に基づき設置されています。
誰もが安心して暮らせるまちづくりの実現をめざして、地域のみなさんやボランティア、福祉機関・団体、行政機関の協力を得ながら、地域福祉を推進する中心的な役割を担っています。
組織運営の特徴として、住民を会員とした民間組織としての「自主性」と、行政をはじめさまざまな専門機関と協働する「公共性」の二面性をあわせ持つ組織です。
社会福祉協議会は、略して「社協」と呼ばれています。
 
 

多良木町社会福祉協議会について

多良木町社会福祉協議会について
 
多良木町社会福祉協議会
昭和30年4月1日に任意団体として発足し、昭和43年2月21日に社会福祉法人の認可を受け、地域福祉活動に取り組んでいます。多良木町社会福祉協議会は「誰もが安心して暮らせるまちづくり」の実現をめざして、町民の福祉意識の啓発やボランティアの養成・支援などの推進をはかり、ともに支え合う地域づくり推進のための活動(地区社会福祉協議会やふれあいいきいきサロンなど)等の支援をおこなっています。 
これからも皆さんとともに地域福祉を推進する団体として積極的に福祉活動を展開していきます。
 

組織について

組織について
  ■会社名 社会福祉法人多良木町社会福祉協議会
  ■所在地 〒868-0501
熊本県球磨郡多良木町多良木1571-1
  ■電話番号 0966-42-1112
  ■FAX番号 0966-42-1113
  ■代表者 会長 吉瀬 浩一郎
  ■設立年月日 昭和43年2月21日
  ■従業員数 72名(平成28年10月1日現在)
  ■業務内容 地域福祉、高齢者福祉、障がい者福祉、子育て支援、ボランティア、共同募金
 

多良木町社会福祉協議会定款

多良木町社会福祉協議会定款
 
( 2021-08-12 ・ 248KB )
 

非常勤役員等の報酬・費用弁償及び旅費規程

非常勤役員等の報酬・費用弁償及び旅費規程
 
( 2017-09-26 ・ 43KB )
 

多良木町社会福祉協議会組織体制図

多良木町社会福祉協議会組織体制図
 
 

沿革

沿革
  昭和30年4月 多良木町社会福祉協議会(任意団体)設立
心配ごと相談事業開始
福祉金庫事業開始
  昭和43年2月 社会福祉法人多良木町社会福祉協議会設立
  昭和46年4月 家庭奉仕員派遣事業受託(平成12年3月まで)
  昭和48年4月 老人憩いの家管理受託(平成1年1月まで)
  昭和54年10月 葬祭用祭壇事業開始(平成24年3月まで)
  平成1年2月 老人福祉センター事業受託(平成12年3月まで)
  平成1年2月 デイサービス事業受託(平成12年3月まで)
  平成 8年9月 温泉センター事業受託 (平成24年3月まで)
  平成11年4月 温泉センター食堂経営開始(平成24年3月まで)
  平成12年4月 居宅介護支援事業開始
訪問介護事業開始
訪問入浴介護事業開始
通所介護事業開始
  平成15年4月 身体障害者居宅介護事業開始(平成18年10月障害者自立支援法に伴い障害福祉サービス事業に変更)
  平成15年9月 知的障害者居宅介護事業開始(平成18年10月障害者自立支援法に伴い障害福祉サービス事業に変更)
  平成15年9月 児童居宅介護事業開始(平成18年10月障害者自立支援法に伴い障害福祉サービス事業に変更)
  平成19年4月 地域福祉権利擁護事業受託
  平成20年4月 社協会館新築に伴い事務所移転
  平成22年4月 地域福祉活動計画策定
  平成23年7月 要介護認定調査事業受託
  平成24年6月 多良木町ボランティア活動事業業務受託
  平成24年7月 多良木町ボランティアセンター設立
  平成24年8月 介護予防のためのガンバルーン体操指導員養成事業受託
  平成25年7月 多良木町養育支援訪問事業受託
  平成27年4月 生活困窮者等自立相談支援事業受託
  平成27年4月 多良木町立保育所指定管理
  平成28年2月 社協発展・強化計画策定
  平成28年4月 多良木町生活支援体制整備事業受託
  平成30年4月 たらぎ保育園・くめ保育園の経営
 

お問い合わせフォームへのリンク

お問い合わせフォームへのリンク
 
<<社会福祉法人多良木町社会福祉協議会>> 〒868-0501 熊本県球磨郡多良木町多良木1571-1 TEL:0966-42-1112