地域の福祉

 

事業のご案内

事業のご案内
 
 

地区社会福祉協議会

地区社会福祉協議会
 
町内の28行政区で取組が広がっています。
地域に住むすべての人がいつまでも住み慣れた地域で元気に安心して
暮らせる福祉の地域づくりのために
 
地域の中にある様々な福祉のお困りごとを解決するために、地域にお住いの一人ひとりが積極的に考え、活動に参加することで、地域の助け合いを育て地域に住むすべての人が住み慣れた地域で元気に安心して暮らせる福祉の地域づくりを目的に取り組みが広がっています。
 
地区社協とは?
地域住民の皆さまが、区長さんを中心に知恵と力を出し合い地域ぐるみで推進します。
 
具体的な活動
①小地域見守りネットワーク活動
 ご近所の日頃の生活でできること「朝夕のあいさつ、回覧板を回すついでにお体の調子を聞く」など
 何かあったかな?と気づかれたら連絡を
 
②ふれあいいきいきサロン活動
 公民館などの地域の拠点で定期的に住民どうし集まり、楽しい活動
 
③地域の楽しい交流やふれあいの場づくり
 地域の行事に福祉的な意味合いをプラスして実施
 
④地域で行う福祉の勉強会、福祉の目線でお困りごとの発掘
 福祉の勉強会やお困りごとを発掘して、解決する活動を行う
 

たらぎ社協福祉まつり

たらぎ社協福祉まつり
 
毎年敬老月間に開催しています。
住民の皆さまに福祉について理解を深めていただき、ご協力いただく機会を提供することを目的に実施しています。
また、高齢者の皆さまをはじめ、地域の皆さまに楽しんでいただけるようイベントも計画します。
 
当日は会場いっぱいの町民の皆さまに参加いただき、地元やゲストによるパフォーマンス、NPO法人やボランティアグループによる作品展示とバザー、ハンディキャップを持ちながらも素晴らしい絵を描かれる方の絵画を展示するなど盛りだくさんな内容で開催しています。
 
平成29年度たらぎ福祉まつりについてはこちら
 

貸付事業

貸付事業
 
 福祉金庫貸付
町内に居住する低所得者(世帯)や生活困窮者等に対し、一時的な生活上のつなぎとして福祉金庫の貸し付けを行っています。
 
 【 貸付の種類 】
  ① 生活費
     低所得者(世帯)又は生活困窮者等の方に対し、日常生活を営むうえで、一時的
     な経済援護を必要となった者に対し、5万円を限度として貸し付けを行います。
 
  ② 出産費
     出産に係る支払いが一部医療機関に必要となり、経済的援護が必要となった者に
     対し、国保等保険者からの出産一時金の給付見込み額の8割を上限に貸しつけを
     行います。
  
  ※ 詳しい内容につきましては、多良木町社協(0966-42-1112)までお問い合わせください。
  
 
生活福祉資金貸付
「生活福祉資金貸付制度」は、低所得者や高齢者、障がい者の生活を経済的に支えるとともに、その在宅福祉及び社会参加の促進を図り、安定した生活が送れるよう支援する制度です。
 
 【 資金の種類 】
1 総合支援資金 
 〇 失業者等、日常生活全般に困難を抱えており、生活の立て直しのために継続的な相談
   支援(就労支援、家計改善等)と生活費及び一時的な資金を必要とし、貸付けを行な
   うことにより自立が見込まれる世帯に貸し付ける資金
    1. 生活支援費
    2. 住宅入居費
    3. 一時生活再建費
   
2 福祉資金
 〇 低所得世帯、障がい者世帯又は高齢者世帯に対し、日常生活を送る上で、又は自立生
   活に資するために、一時的に必要となった場合や緊急・一時的な出費により生計の維
   持が困難となった場合に貸し付ける資金
    1. 福祉費
    2. 緊急小口資金
                    
3 教育支援資金 
 〇 低所得世帯に対し、高等学校、高等専門学校、短期大学、大学に就学又は入学するの
   に必要な経費として貸し付ける資金
    1. 教育支援費
    2. 就学支度費
 
4 不動産担保型生活資金 
 〇 高齢者に対し、一定の居住用不動産を担保として生活資金を貸し付ける資金
    1. 不動産担保型生活資金
    2. 要保護世帯向け不動産担保型生活資金
 
 
 ※ 貸付の種類により、対象となる世帯、貸付条件等が違いますので、詳しい内容につき
   ましては、多良木町社協(0966-42-1112)へお問い合せいただくか、熊本県社会福
   祉協議会ホームページをご覧ください。
 
   リンク先:熊本県社会福祉協議会ホームページ
 
 
 

相談事業

相談事業
 
心配ごと相談
生活・介護・金銭問題などの日常生活の中で生じる心配ごとや悩みごとについて、相談に応じます。
 
 相談日 : 月~金曜日(土・日・祝祭日を除く)
       午前8:30 ~ 午後5:00
 相談員 : 社協職員
 相談内容: 生活全般
 相談方法: 電話(0966-42-1112)
       自宅訪問
       来所
 
※ 相談内容によっては、関係機関の方と一緒に面談を行うか、ご紹介をいたします。
 
心配ごと・無料法律相談(専門相談)
相続・借金・離婚・土地家屋などの日常生活にかかわる心配ごと、悩みごとについてご相談ください。
弁護士・司法書士等が相談に応じます。
 
 相談日  :   心配ごと・無料法律相談会年間日程表 
        午後1時 ~ 午後4時(要予約)
 相談員  : 弁護士・司法書士・臨床心理士
 相談内容 : 相続・借金・離婚・土地家屋等
 申込み方法: 相談会日程表にある市町村にて申込み・予約
        (どこの市町村でも相談可能)
        (予約がない場合でも相談は可能ですが、予約の方が
         優先されます。)
 

地域福祉権利擁護事業(日常生活自立支援事業)

地域福祉権利擁護事業(日常生活自立支援事業)
 
地域福祉権利擁護事業(日常生活自立支援事業)とは?
判断能力が低下(認知症、知的障がい、精神障がい等)し、日常生活を営むのに支障がある方に対し、福祉サービスの利用に関する援助(相談、助言、手続き等)や日常生活上の消費契約及び行政手続き、日常的な金銭管理及び書類等預かりを行いながら、地域で安心した生活が送れるように支援するものです。
 

生活困窮者等自立相談支援事業

生活困窮者等自立相談支援事業
   
生活困窮者等への支援制度が始まりました。
 
~ひとりで抱えこまずに、ご相談ください~
 
仕事や住まい、生活、お子さんの学習のことなど、日々の生活のなかで心配のある方は、社会福祉協議会にご相談ください。一人ひとりの状況に合わせた支援内容を考え、専門の機関・団体と連携のもとに、解決に向けた支援を行います。
 
   
支援内容
◎ 自立相談支援事業(総合相談窓口)~相談から事業利用のためのプラン作成・支援を行います~
  相談を受けて、その内容によってどんな支援が適切か検討し、判断します。また、すぐに就労ができる方については、ハローワークと連携して就労支援を行います。
 
◎ 就労準備支援事業~就労への第一歩です~
      「社会とのかかわりに不安がある」、「周囲の人とコミュニケーションがうまくとれない」など、すぐに働くことが難しい方に、就労に向けた訓練や就労機会の提供を行います。
 
◎ 家計改善支援事業~家計の立て直しについてアドバイスします~
   家計状況の課題を整理し、自分で家計を管理していけるように、状況に応じた支援計画の作成や貸付のあっせん等を行います。
 
◎ こどもの学習・生活支援事業~子供の明るい未来をサポート~
   子どもの学習支援や居場所づくり、進学、高校の中退防止に関する支援など、子どもとその保護者 に必要な支援を行います。
 
◎ 一時生活支援事業~宿泊場所や食事等の提供~
   住居のない方に、一定期間の宿泊場所と食事などを提供し、自立した生活に向けた支援を行います。
 
◎ 住宅確保給付金~家賃相当額を支給~
   離職などにより住居を失った方、または失うおそれの高い方に、就職に向けた活動を行うことなど  を条件として、一定の期間、家賃相当額を支給します。
 
※ ご相談や詳しい内容についてのお問い合わせは多良木町社会福祉協議会まで   
生活困窮者自立支援制度(厚生労働省)
   多良木町社会福祉協議会
   熊本県球磨郡多良木町大字多良木1571-1
    ☎ 0966-42-1112
<<社会福祉法人多良木町社会福祉協議会>> 〒868-0501 熊本県球磨郡多良木町多良木1571-1 TEL:0966-42-1112