ボランティア

 

ボランティアのご案内

ボランティアのご案内
 
ボランティアをしたいあなたを待っています!!
好きなことや興味のあることなど自分にあった活動を探しているあなたも、ご一緒にボランティア活動をしてみませんか?
ボランティア活動を通して「人と人とのつながり」や「成し遂げた時の感動・充実感」があるからこそ継続できる「やってよかった」との声も聞きます。
ボランティア活動に興味はあるけれど参加の仕方が分からない。もう少し詳しく知りたいという方は、ぜひ、多良木町社会福祉協議会(ボランティアセンター)までご相談ください。
 

ボランティアとは?

ボランティアとは?
 
ボランティアとは、だれもが人間らしく豊かにくらしていける社会を目指し、それぞれの自分の身近なところで「自分にできること」を考え、自分から行動することです。
 
ボランティアの5つの原則
①自分からすすんで行動する・・・自発性
②ともに支え合い、学び合う・・・社会性
③見返りを求めない・・・・・・・無償性
④よりよい社会をつくる・・・・・創造性
⑤無理なく、長く続ける・・・・・継続性
 
ボランティアの役割として
①人と人、人と社会をつなぐかけ橋
②ボランティアを受ける方のよき友人
③地域にどんな福祉サービスがあるのかを知り、活用や協力をする応援団
④福祉に対する偏見や誤解をなくす提案者
⑤地域の一人一人の心を結ぶかなめ役
⑥新しいサービスの創設や改善等を行うための大切な発言者
 
 

ボランティアセンターのご案内

ボランティアセンターのご案内
 
多良木町ボランティアセンターでは、住民の皆さまのボランティア活動への関心を高め、必要なお手伝いをすることで、いつでも、どこでも、誰でも、ボランティア活動を身近に感じ活動に参加できるような体制づくりを目的にボランティアセンターを設置しています。
 
ボランティアセンターの役割をご紹介します。
 
①相談・紹介
ボランティア活動を始めたい人、ボランティアを必要とする人や施設からの相談を受け、必要に応じて紹介やあっせんをします。
 
②養成・研修
ボランティア活動について学んでみたいという人のために、ボランティア講座や研修会を開催します。現在、ボランティア活動中の方にも、研修の機会を設けています。
 
③ボランティア活動の支援
ボランティア連絡協議会への助成や運営協力をはじめ、ボランティア保険の受付などを行っています。その他にも、ボランティア活動をすすめるうえでの様々な相談を受け付けています。
 
④情報の発信
情報誌の発行・講演会の開催などを通じてボランティア活動を広く理解していただく事業をしています。
 
⑤ボランティアポイント制度の運営・推進
ポイント制度の運営・推進を図ります。
 
⑥災害ボランティアセンター事業
大規模災害発生後、被災した住民の復興支援を迅速かつ的確に実施するため、いち早いニーズの把握、ボランティアの協力要請や調整を行うことを目的として、平時のボランティアセンターの機能を切り替えて事業を展開します。
 

ボランティア活動の様子

ボランティア活動の様子
 
「いつもきれいでしょう!」手入れも頑張っています。  けやきの会
 
「若いでしょう!」ターンも軽やかにまわります。 社交ダンス
 
「気持ちいいでしょう~」肩をトントンたたきましょう。 ガンバルーン体操
 
「さわやかな歌声でしょう~」笑いと楽しい歌をお届けします~ ジョイフルのぎく
 
「おはよう!」とても元気のいいケンちゃんです。 腹話術
 
 
「凛々しい船頭でしょう!」力強く踊ります。 えびす民舞会
 
「背筋をグーンと伸ばしましょう~」これが若さの秘訣です。 シルバーエアロダンス
 
「すごいでしょう!」色々な形の作品ができています。 石アート
 
「素敵でしょう!」夏はやっぱりフラダンス ビューティフルフラ ハナキモ
 

ボランティアポイント制度について

ボランティアポイント制度について
 
「やってよかった」と生きがいを感じ、安心してボランティア活動にご参加いただくために、多良木町では平成24年度より、ボランティアポイント制度が実施されています。
 
①目的
ボランティア活動を始める“きっかけ”や、ボランティア活動継続への“励み”として利用していただくことにより、町内のボランティア活動の更なる促進につなげることを目的としています。
 
高齢者の皆さまが、豊かな経験と知識、技能を生かしたボランティア活動を通して地域貢献や社会参加をすることで、より元気になっていただくことを目的としています。
 
②対象となる活動の範囲
対象となる活動については次のとおりとします。
原則として
報酬を目的としないで、自分の労力、技術、時間を提供して、地域や個人・団体の福祉増進のために行う活動
 
活動範囲は町内の活動に限ります。
 
  具体的な活動内容
介護予防教室やいきいきサロンのお手伝い、その他の地域での活動、施設でのお手伝いなど、いろいろな活動が対象となります。活動をはじめる際には、社協までお気軽にお問合せください。 
 
③お申込みできる方
多良木町内在住で小学生以上の皆さま
 
健康状態が良好な方
 
④お申込み方法
多良木町ボランティア登録申請書に必要事項を記入の上、社協まで提出してください。
 
⑤多良木町ボランティアポイント制度の流れ
   
⑥活動確認スタンプを評価ポイントに交換
  スタンプ換算の方法
・スタンプは、ボランティア活動おおむね1時間あたり一個です。
・2時間以上活動をした場合でも、1日二個までを限度とします。
 
  集めたスタンプを評価ポイントに換えます。
・ボランティア活動を行った年度内に評価ポイントに換えます。(3月31日まで)
※評価ポイントの限度は、年度ごとに5,000ポイント(活動確認スタンプ50個)を限度とします。
※評価ポイントについては100ポイント=100円相当の交付金等と交換します。
 
  実績に応じて皆さまに交付金等を交付します。
・社協にて実績に応じた交付金を多良木町商工会商品券、えびすの湯入館券、図書カードのいずれかまたは、組み合わせて交付します。
 

災害ボランティアセンターについて

災害ボランティアセンターについて
 
台風等による風水害や地震、津波などの災害が発生した場合、被災地では災害ボランティアセンターによる支援活動が大きな力を発揮し、ボランティア活動が果たす大きな役割の一つとなっています。
 
災害ボランティアとは?
災害の発生後、被災地の復旧・復興や被災された人たちへの寄り添い、お手伝いなどを目的としたボランティア活動です。
 
災害ボランティアセンターとは?
災害ボランティアセンターでは被災地の希望・要望(支援ニーズ)の把握・整理を行うとともに、活動を希望するボランティアの受け入れ調整や活動先と組み合わせる活動を行っています。
 
~人吉・球磨での災害ボランティアについての取り組み~
平成23年9月に10の市町村で災害時総合応援協定を締結しました。そして、この応援協定に基づき、人吉市・球磨郡を球磨ブロックとし、共通の災害ボランティアセンター運営マニュアルを作成し、平成23年度より毎年会場を市町村持ち廻りで設置訓練を実施しています。
また、炊き出し訓練や展示などのコーナーも設けて200名以上の住民に参加していただいています。
 
令和元年も災害ボランティアセンター設置訓練が、9月21日(土)に人吉市にて約234名の参加により行われました。
 
 
「湯加減はいいですか?」「ゆっくりとお話を聴かせてください」 足湯訓練
 
「空気はしっかり抜いてくださいね~」 炊出し訓練
 
「三角巾を使ってこのように腕を固定します」 下球磨消防署
 
「よかったぁ!美味しく炊けてるよ」 ハイゼックス米
 
「カタカナで名前(フルネーム)を書いてくださいね」 災害ボラセン設置訓練
 
「今からボランティア活動内容と場所の説明をします」 災害ボラセン設置訓練
 
 

多良木町災害ボランティアセンター閉所について

多良木町災害ボランティアセンター閉所について
 

『多良木町ボランティアセンターだより』について

『多良木町ボランティアセンターだより』について
 
ボランティアの情報紙『多良木町ボランティアセンターだより』はボランティアに関する身近な情報を年に数回発行し、回覧にて住民の皆さまにご覧いただいています。
 
<<社会福祉法人多良木町社会福祉協議会>> 〒868-0501 熊本県球磨郡多良木町多良木1571-1 TEL:0966-42-1112