地域福祉、高齢者福祉、障がい者福祉、子育て支援、ボランティア、共同募金など、地域に密着した福祉を展開しております。
トップページ
社協について
事業・サービスの案内
地域の福祉
高齢者福祉
障がい者福祉
子育て支援
ボランティア
赤い羽根共同募金
各種相談
交通アクセス
お問い合わせ
広報誌 社協だより
令和5年社協だより
令和4年社協だより
令和3年社協だより
令和2年社協だより
令和元年社協だより
平成30年社協だより
平成29年社協だより
ボランティアセンターだより
収支・事業活動報告
現況報告
サイトポリシー
サイトマップ
個人情報保護方針
日本赤十字社
介護保険事業
関連リンク集
http://taragi-shakyo.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人
多良木町社会福祉協議会
〒868-0501
熊本県球磨郡多良木町多良木1571-1
TEL.0966-42-1112
地域福祉、高齢者福祉、
障がい者福祉、子育て支援、
ボランティア、共同募金
0
1
7
9
3
7
お知らせ(地域福祉事業)
お知らせ(地域福祉事業)
トップページ
>
お知らせ(地域福祉事業)
地域福祉事業
地域福祉事業
フォーム
▼選択して下さい
2017年11月
多良木1区の1中原仲良しいきいきサロン活動
2017-11-02
多良木1区の1中原仲良しいきいきサロン(針馬力盛会長)では活動の一環として苔玉や山野草を育てられました。
平成29年10月24日、25日に草びより会(竹下保正会長)により国指定重要文化財・太田家住宅において秋の苔玉と山野草の展示会が開かれ中原仲良しいきいきサロンからも丁寧に育てられた苔玉や山野草を出展されました。
苔玉は1年以上生育するのは大変手間がかかり枯れやすいそうですが、中原仲良しいきいきサロンの皆さんは丁寧に手入れされているため1年を越えて生育されている苔玉が多いそうです。
苔玉と山野草を育てるサロン活動、さらにそれを他の方々に見てもらえる場所があることはとても素晴らしいと感じました。
春にも草びより会で展示会が行われる予定ということで次回の作品も楽しみです。
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
社協について
|
事業・サービスの案内
|
各種相談
|
交通アクセス
|
お問い合わせ
|
広報誌 社協だより
|
ボランティアセンターだより
|
収支・事業活動報告
|
現況報告
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
個人情報保護方針
|
日本赤十字社
|
介護保険事業
|
関連リンク集
|
<<社会福祉法人多良木町社会福祉協議会>> 〒868-0501 熊本県球磨郡多良木町多良木1571-1 TEL:0966-42-1112
Copyright © 社会福祉法人多良木町社会福祉協議会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン